コンテンツへスキップ

カート

カートが空です

Tips

仏具・仏壇入門

仏具・仏壇入門

(1)お仏壇について 仏様やご先祖様を祀る(まつる)ものです。 そもそも、ご本尊(仏像や掛け軸)を祀ることより、仏を祀る壇を「仏壇」と呼びます。仏壇の中心には須弥壇(しゅみだん)という一段高い壇があります。これは仏教の世界においてそびえているとされる須弥山をかたどったものです。これより上の世界は仏の世界とされます。 位牌もお仏壇に設置されますが、一般家庭でも使用されるようになったのは江戸時...

もっと見る
上置仏壇

上置仏壇

  現代の住環境に合わせ、棚やサイドボード、テレビボードの上に置いて使う事ができるように設計されているのが、『上置き仏壇』です。上置仏壇の中にも様々な種類があり、ここでは画像と共にそれぞれ説明させていただきます。   モダン仏壇タイプ 上置き仏壇の中でも主流となるのがこちらのモダン仏壇タイプです。現代の住環境に合わせて洋室にも和室にも馴染みやすいデザインで置き場を選びません。ナチュラル...

もっと見る
モダン仏壇

モダン仏壇

  文字通り、家具のような外観を持つ仏壇が『モダン仏壇』です。またの名を家具調仏壇と呼ばれるこちらは、その名のとおり昨今の住環境に合わせて、洋室にも和室にも合わせやすい家具のようなデザインと、スリムなスタイルが特徴的な現在主流のお仏壇です。ナチュラル色やダークブラウン色のものが多く、家具との色合わせで統一感を出す事ができます。ここでは豊富なデザインの一例をご紹介いたします。これまでお仏壇と...

もっと見る
みかげ塗り仏壇

みかげ塗り仏壇

「みかげ塗り」とは、和紙の持つ皺(揉み和紙)の強弱のある陰影を利用して、立体的に表現した彩度の高い塗装です。他の材料からでは決して得られない美しさは、 他に真似の出来ないオリジナリティー溢れる逸品です。他のお仏壇にはない輝くような光沢と深みはまさににみかげ石のよう、華やかながら上品な金彩が高級感の溢れる印象を実現してくれています。一味違う華やかなお仏壇をお求めのお客様には特にオススメのタイプ...

もっと見る
唐木仏壇

唐木仏壇

黒檀、紫檀、鉄刀木などの高級木材を使用し、精細で美しい装飾が魅力的な「仏壇」と言えばまず頭に思い浮かぶデザイン、それが『唐木仏壇』です。木を基調とした派手過ぎず地味過ぎない上品な立ち姿で、永くお客様を見守ってくれます。 新てっせん 各部にてっせんの花の彫刻がほどこされた伝統的なデザインの唐木仏壇です。美しい紫檀系の木材を使って、伝統技術と職人技を組み合わせて作り上げたお仏壇は、なんと安...

もっと見る
屋久杉仏壇

屋久杉仏壇

島の中に広がる渓流や霧氷、そして緑に囲まれた神秘的な湿原。これらの風景が、屋久島が持つ豊かな生態系を象徴しています。優れた自然保護の成果として、屋久島では生態系が豊かで多様な動植物が息づいています。 屋久島の世界遺産である屋久杉は、千年以上の長い歴史を持つ。その中で、樹齢が1,000年以上のものが「屋久杉」として特別な称号を得ており、仏壇においてもこの歴史と齢が重要な価値を提供しています...

もっと見る